【デュエマ】《地封龍 ギャイア》で相手獣の着地を許さない!【脳筋感がすごい!w】


カード詳細

名前 :地封龍 ギャイア
よみ :ちふうりゅう ぎゃいあ
タイプ:クリーチャー
文明 :自然
パワー:18000
コスト:9
種族 :ガイア・コマンド・ドラゴン/暴拳王国
■Q・ブレイカー
■相手の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。


※カード画像をタップすると駿河屋で価格チェック出来ます

十王篇 第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!
       
 (--%OFF)
[※注意※ 割引率は変動します]
 (20%OFF)
[※注意※ 割引率は変動します]

2020年12月18日(金)発売の「十王篇 第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!」に収録予定のカードの紹介だ!


地獄のそこからやってくる!

「十王篇 第4弾」の暴拳王国に非常に強力な能力を持つクリーチャーが登場だ!!(重いけど)

その名も!!

《地封龍 ギャイア》!!
(ちふうりゅう ぎゃいあ)

基本能力

まずは基本能力をチェック!
タイプ:クリーチャー
文明 :自然
パワー:18000
コスト:9
種族 :ガイア・コマンド・ドラゴン/暴拳王国
■Q・ブレイカー
暴拳王国所属、自然文明のコスト9!重い!
しかしその分パワーは18000。デカイ!!

デカイぶん戦闘能力もQ・ブレイカーを所持しているので迫力十分!

そしてこのクリーチャー、中々えげつない能力を持っているぞ!!

出ずにポイー

■相手の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
このクリーチャーのメイン能力の1つがこれ!!

相手のクリーチャーがバトルゾーンに出ようとする時に強烈な妨害をしてくるぞ!!

条件はひとつ。

「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持っているかどうか。

この条件に合致する相手のクリーチャーがバトルゾーンに出ようとしたとき、そのクリーチャーはバトルゾーンに出ることもなく、そのままマナゾーンにすっ飛ばされてしまうぞ!!

これは「召喚」でも「召喚じゃない出し方」でもどっちでも関係ない。
相手のターンでも、自分のターンでも、これも関係ない。

とにかくこの条件にさえ引っかかれば、相手はその出そうとしたクリーチャーを、そのままマナゾーンにすっ飛ばさなければならないのだ!!

出てないから!出てないですから!

自分が《地封龍 ギャイア》出しているとき、こんな感じになる。

このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める)
例えば自分が攻撃してシールドブレイク。

そこから相手は《終末の時計 ザ・クロック》が出たのでS・トリガー宣言!!

で、ここまでは普通通り。
ここまではいつも通りなんだけどここからが違う。

相手は当然S・トリガー宣言しているので、タダ召喚してこれをバトルゾーンに出そうとする・・・んだけど、ここからが《地封龍 ギャイア》の能力が適用。

《終末の時計 ザ・クロック》は「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持っているので、これをバトルゾーンに出すかわりに、相手はこれをマナゾーンに直行させなければならない。

そしてバトルゾーンに一度も着地もしていないので、《クロック》の大事な大事な登場時能力である「ターン飛ばし」も憐れ不発となってしまうのだ・・・!!悲しい!!

9コストとめちゃくちゃ重いとはいえ、ガンガンにマナブーストすれば十分狙えるこの効果。
強い!

※結果としてバトルゾーンには出なかったけど召喚までは行われているぞ!
※つまり、それがコスト5以上の火か闇のコマンドなら、「召喚そのもの」は行っているのでドルマゲドンの封印は剥がれる!

効くもの・効かないもの

しかしこの「マナすっ飛ばし能力」も万能ではない。

下記のように処理が分かれるからしっかり把握して欲しい!

そのそも登場時能力を持ってない

「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持っていないクリーチャーにはそもそも効かない!一切聞かない!

ギャラクシールド・クリーチャーの大部分

■このクリーチャーが表向きでシールドゾーンに置かれた時、あるいはバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚を表向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
《「絶対の楯騎士」》のようなギャラクシールド・クリーチャーは、登場時能力を持っているんだけど、その他にも「シールドゾーンに表向きで置かれた時の効果」も持っている事が多い。

そしてこの能力テキストが妙技。
■このクリーチャーが表向きでシールドゾーンに置かれた時、あるいはバトルゾーンに出た時または~
このような形式になっており「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で、始まっていないのだ!!

ゆえに《「絶対の楯騎士」》のような能力テキストの場合、《地封龍 ギャイア》をあっさりとすり抜けてしまう!残念!

ファイナル革命チェンジ・クリーチャー

■ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。
《蒼き団長 ドギラゴン剣》のようなファイナル革命・クリーチャー。

これらも登場時能力ではあるんだけど、テキストが上記のように途中に”「革命チェンジ」によって”という文章が挟まっており、素直に、「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」なっていない!!

というわけでこれも駄目。すり抜けちゃうんだ。

キーワード能力が頭についているもの

■ラビリンス:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドの数が相手より多ければ、次の自分のターンまで、自分のクリーチャーはバトルゾーンを離れない。
登場時能力には「キーワード能力」というものが頭に引っ付いている場合がある。

例えば上の《大迷宮亀 ワンダー・タートル》の「ラビリンス」というのがそれにあたる。

《地封龍 ギャイア》がいる時に、こういったキーワードが頭に引っ付いている登場時能力をもつクリーチャーをバトルゾーンに出す時は、能力テキストは下記のように参照される。
■ラビリンス:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドの数が相手より多ければ、次の自分のターンまで、自分のクリーチャーはバトルゾーンを離れない。
そう、この「キーワード」は書いてないかのようにチェックされるのだ!!

というわけで《大迷宮亀 ワンダー・タートル》は無念《地封龍 ギャイア》はマナにすっ飛ばされるのであった(完)

さぁ!最後の能力!

マナから召喚!

■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
このマナから召喚できる能力。

実はめちゃくちゃ強い。

理由は2つ。

1つは、マナゾーンが手札のように使えるのでとてもたくさんの選択肢を得られる点。

もう1つは、このクリーチャーが出ているということは、多くの場合、マナが潤沢にある状態。

その潤沢なマナから、豊富な選択肢・・・

こんなのヤバいに決まってるじゃないか!!!

ただ注意点として、この能力はターンに1回しか使えないからそこの部分は注意してね!

・・・・・・・・・・

まぁオジサンはデカイ緑単ってだけで欲しくなるんだけどねwww(脳筋)

さぁこのカードは2020年12月18日(金)発売の「十王篇 第4弾」に収録予定! 
十王篇、最終決戦!!

毎年恒例「鬼強い弾」なのは当然確定!

果たして勝利を掴むのはジョーか!?アバクか!?

否、キミ自身だ!!

十王篇 第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!
       
 (--%OFF)
[※注意※ 割引率は変動します]
 (20%OFF)
[※注意※ 割引率は変動します]




Now Loading .....

0 件のコメント :

コメントを投稿