|
カード詳細
名前 :混沌紳士 トリックスタァ
よみ :こんとんしんし とりっくすたぁタイプ:クリーチャー
文明 :水
パワー:13000
コスト:9
種族 :ムートピア/美孔麗王国
■<ビビッドロー>7(水)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを7(水)支払って召喚してもよい)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札をシャッフルし、上から5枚を表向きにする。その中からコストの合計が10以下になるように呪文を3枚まで選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、選んだ呪文をコストを支払わずに墓地から唱える。
※カード画像をタップすると駿河屋で価格チェック出来ます
十王篇 第3弾 幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!! | |
[※注意※ 割引率は変動します] |
|
[※注意※ 割引率は変動します] |
呪文の紳士、現る
「十王篇 第3弾 幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!!」に超ド級呪文踏み倒しクリーチャーが登場!
その名も!!
《混沌紳士 トリックスタァ》!!
(こんとんしんし とりっくすたぁ)
基本能力
まずは基本能力をチェック!
タイプ:クリーチャー美孔麗王国所属、水文明のコスト9でパワーは13000!
文明 :水
パワー:13000
コスト:9
種族 :ムートピア/美孔麗王国■<ビビッドロー>7(水)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを7(水)支払って召喚してもよい)■T・ブレイカー
T・ブレイカーも持っているので攻撃役としても優秀だね!
さらに必殺技「ビビッドロー」を持っているので、上手くやれば9→7と2コスト少なく召喚することも可能!
この必殺技をくわしく知りたい人は下の専用の解説記事を読んでみてね!
※ちなみに種族に「ムートピア」があるんだけど、生きとったんかいワレェ!状態だねw
呪文を踏み倒せぇぇ!!!!
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札をシャッフルし、上から5枚を表向きにする。その中からコストの合計が10以下になるように呪文を3枚まで選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、選んだ呪文をコストを支払わずに墓地から唱える。
さぁ!この能力がメイン能力!
「登場時」と「攻撃時」に能力が発動するぞ!!
※攻撃時の発動に注意!(どっちも強制だ!)
で、肝心の能力!
まず、山札をシャッフル!!
これ、絶対に忘れないようにね!!
で、そのあと、山札の上5枚を表向きにする。
※表向き・・・みんなにオープンにすること。
そしてその見た5枚の中から、コストの合計が10以下になるように、合計3枚まで呪文を選んで・・・
一旦その選んだカードを墓地に置く!(大重要)
※呪文しか選べないよ、呪文だけでコスト10以下になるようにしよう!
※3枚まで・・・これは0~3枚まで好きな枚数が選べるよ!
次に、5枚の中から選ばなかったカードを好きな順で山札の下に置く。
そして最後に、先程墓地においた呪文を好きな順番で唱える!
以上!
・・・・・。
ステップ多いわ!!w
というわけで流れをサクッと書くと、
- 《トリックスタァ》が出るor攻撃し能力が発動
- 山札シャッフル
- 5枚オープン
- コスト10以下になるように最大3枚まで選ぶ
- 選んだものを墓地へ置く
- 選んだもの以外を山札の下に置く
- 墓地においた呪文を好きな順で唱える
という感じになる。
唱えている時
この《トリックスタァ》で複数枚の呪文を選んだ時、それらは墓地から順番に唱えられるから、上の図のように今処理しているものは「どこでもないゾーン」、待機しているものは「墓地」に置かれている状態になるぞ!
なので、唱えた呪文でが「墓地にある呪文を唱える」みたいな効果がある場合は、その墓地においたカードを選んでしまうことが可能。
《失われし禁術の復元》みたいな呪文だね。
しかしここで注意!!
この手の墓地の呪文を唱える効果の呪文は、以下のように処理してほしい!
順番大事!
《トリックスタァ》効果で墓地においたのが《失われし禁術の復元》、《魂と記憶の盾》の2枚。
狙いとしては《失われし禁術の復元》で《魂と記憶の盾》を唱えて、合計2回、《魂と記憶の盾》の効果を使いたい。
その場合、ここで先に唱えるのは《魂と記憶の盾》。
その処理が終わった後に、墓地にある《魂と記憶の盾》から《失われし禁術の復元》唱えて2回効果を使っていく。
この例の場合、墓地においた2枚はタダで唱える対象の呪文なんだけど、これを《失われし禁術の復元》を先に唱えて、その対象として、墓地においた《魂と記憶の盾》を唱えた場合、これは唱えた後、山札の下に《禁術》の効果で置かれてしまう。
そうすると唱える予定だったカードはもう墓地からなくなってしまい、これを唱えることはできない。
気をつけよう。
カード求む
このパートはルーリングマニア向けです。
マニアックな話を読みたい人以外は全力で読み飛ばしてくださいw
対象カードが見つからないんだけど(ひょっとしたら存在しないのかも?)、墓地の呪文を踏み倒す呪文で、
しかも踏み倒しで唱えた後に、《禁術》や《龍素知新》のように山札の下に行かない呪文。
もしそういったカードがあるのなら、気をつけてほしい。
墓地から呪文を唱えた場合それは、
- 墓地(唱える前)
- どこでもないゾーン(効果処理中)
- 墓地(唱えた後)
のように処理されていく。
基本として、ゾーン移動したカードというのは、別のオブジェクトとして扱われる。
しかし上の1~3の流れでそれは「ゾーン移動した」と見なされるのかどうか。
「どこでもないゾーン」が使われてもカードはそこを経由した扱いにならないんだけど、墓地詠唱した場合でも、「墓地に置く」というイベントはしっかり発生する。
つまり「どこでもないゾーンを経由していないと見なされるけどゾーン移動は発生している」と解釈出来る(かのように見える)。
それを踏まえた上で、《トリックスタァ》効果でタダで唱えられる予定だった呪文を、
同時に墓地に置いた他のタダで唱えられるタダで墓地の呪文を踏み倒す呪文からで先に踏み倒した場合、それは別のオブジェクトとして見なされ、唱えることが出来ないのではないのか?
謎だ・・・
そもそもそんな効果の呪文があるのかどうかが謎なんだけどねwwww
あ、上のケースでも先に墓地の呪文を踏み倒す呪文じゃない方を唱えればなんの問題もないよw
わけのわからん話はここまでw
ツインパクトはどぅーなるの?
《トリックスタァ》の能力でツインパクトカードを指定する場合、これは能力全てのパートで「呪文」として情報を参照するから、呪文側のコストしか見ることが出来ないよ!
おすすめ組み合わせ
《混沌紳士 トリックスタァ》で唱えたい呪文の組み合わせをいくつか紹介しよう!
なお、シャッフルしてから表向きだから運要素だけどねw(ループで山をカツカツにしていない限り)
除去除去除去!
■相手のクリーチャーを2体選ぶ。相手はその中から1体選んで自身の手札に加え、もう1体を破壊する。その後、自分は相手のマナゾーンからカードを2枚選ぶ。相手はその中から1枚選んで自身の手札に戻し、もう1枚を墓地に置く。
コスト7の《英知と追撃の宝剣》と、
■進化ではないクリーチャーを1体選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。
コスト3の《魂と記憶の盾》のエターナルコンビ。
《英知と追撃の宝剣》がデッキ1枚制限(殿堂指定)カードだから可能性は低いけど、とにかく除去!除去!除去!
柔軟連打
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、残りを墓地に置く。
コスト2の《ブラッディ・タイフーン》と、
■コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
コスト4の《失われし禁術の復元》x2。
《ブラッディ・タイフーン》で墓地にコスト4以下の唱えたい呪文を落とし、1枚目の《失われし禁術の復元》でそれを唱える。
そして2枚目の《禁術》で1枚目の《禁術》を唱え、そこからさらに墓地に残っているコスト4以下の呪文を唱える。
そうすると、
- 《ブラタイ》
- 《禁術》
- 《コスト4以下の何か》
- 《禁術》
- 《禁術》
- 《コスト4以下の何か》
と、1撃で6回詠唱出来るので、
■G・ゼロ:このターン中に自分の呪文を5枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。■W・ブレイカー■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、それがこのゲーム中にバトルゾーンに出した最初の《次元の嵐 スコーラー》なら、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。
《次元の嵐 スコーラー》のG・ゼロの条件が達成できる。
・・・・・。
■シンパシー:自分の墓地にある呪文(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、自分の墓地にある呪文1枚につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下の呪文を3枚まで、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。こうして唱えた呪文は、唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。■W・ブレイカー
《魔導管理室 カリヤドネ》の方が10倍簡単だけどね!!www
Lock & Go
■次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。■カードを1枚引く。
コスト4の《ファイナル・ストップ》。
■自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
コスト3の《ディメンジョン・ゲート》。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)・コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。・このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。・自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。
コスト3の《瞬閃と疾駆と双撃の決断》。
まず、《ファイナル・ストップ》で相手の呪文を止める。
次に《ディメンジョンゲート》で《単騎連射 マグナム》を持ってくる。(シールドに埋まってないことを祈れ!w)
そして《瞬閃と疾駆と双撃の決断》で、持ってきた《単マグ》を手札から出し、《トリックスタァ》をスピードアタッカーにする。
あとは全軍Go!!!w
鬼タイムもニンジャもトリガーもボルシャックも怖くないぜ!www
・・・・・・・・・・
しかしこれ全部、運なんだよねー。
まぁそれも一興。
運の揺れを楽しんでこそのTCG、デュエマだよ!!
運命使いたいけどやっぱりよわいでしょうか?
返信削除コメントありがとうございます!筆者のオジサンです!
削除《運命》!
いいですね~、思いっきり私の候補に入っている1枚です!(^^)
この呪文単体で見た場合、強い弱いでいうと「強い」です。
ただ《トリックスタァ》と組み合わせる場合、それ自身がノイズとなるので、初動や受け札含め、ビルディングをしっかり行うことが求められるでしょう!
「強い」「弱い」といいますか「面白い!」ということで構築を考えてみても良い一枚だと思います!(^o^)b
何回もテストして調整するのが楽しそう~!腕の見せ所です!
最後に断言できるのは「決まれば馬鹿ツヨ鬼ツヨ」。
これはもう間違いありません!