【デュエマ】「破壊する」「破壊された」とは何ですか?【裁定】

 

裁定詳細ッ!!

根本的なルールとして、

「破壊する」「破壊された」とは何ですか?


対象カード

BAKUOOON・ミッツァイル


■このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。
など効果の条件に破壊を含むカード全て

回答

破壊に関する処理は過去の回答などからもカードごとやや解釈がことなる部分があり、現在開発に確認中です。

確認中 2019/06/29確認

先日の《BAKUOOON・ミッツァイル》の裁定変更に伴いまして、「破壊された」という記述は、実際に対象のカードが墓地に置かれることを条件とし、それ以外の例えば「破壊する」などの記述は破壊という行為のみが必要で、その結果を問わないようになりました。
■このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
ですので《BAKUOOON・ミッツァイル》の軽減効果は「破壊してもよい」なのでこれは行為のみが必要で、
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。
GR召喚能力の方は「破壊された」なので実際に破壊されたクリーチャー数が対象となります。

他のカードに付きましてもこれは同様です。

正式回答 2019/10/27確認

※筆者補足
そう、実はオジサン。
6月にこれ聞いてたんだよねwww

んで「確認しますー」だったので、昨日聞いてみたら正式回答!

で、まとめると、破壊を条件とする効果。

「破壊された」は破壊の結果(バトルゾーンから墓地に置かれる)まで必要!
(「された」だもんね)

それ以外は破壊の行為だけでオッケー!
(《リリアング》のエスケープなどで破壊を回避しても条件成立!)

わかりやすい!




Now Loading .....

0 件のコメント :

コメントを投稿