カード詳細
名前 :S級原始 サンマックスよみ :えすきゅうとらいぶ さんまっくす
タイプ:進化クリーチャー
文明 :自然
パワー:3000+
コスト:3
種族 :ゲリラ・コマンド/S級侵略者
■進化:自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[原始]:自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札かマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■バトルゾーンに自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーはパワーを+9000され、「T・ブレイカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
※カード画像をタップすると駿河屋で価格チェック出来ます
絶対王者!! デュエキングパック | |
[※注意※ 割引率は変動します] |
|
[※注意※ 割引率は変動します] |
アイツが調整されて帰ってきた!
デュエキングパックよりS級侵略[原始](えすきゅうしんりゃく とらいぶ)を持つ進化クリーチャーが登場!!(これはヤツが帰ってきたというわけか?)
その名も!!
《S級原始 サンマックス》!!
(えすきゅうとらいぶ さんまっくす)
ヤツって誰?
それはこの殿堂ループ戦士《S級原始 サンマッド》だ!デュエマではあんまりループでひゃっほいするとお叱りを受けてしまうんだけど、これもまさにそれ。
緑単ループデッキでくるくるしすぎてあえなく御用となったのだ!
今回の《S級原始 サンマックス》はこれの調整版!
ループというよりアグレッシブに攻めながら守りも提供するというスンゴイカードになって帰ってきたぞ!
ではさっそくそのスペックを見てみよう!
基本能力
まず基本能力をチェック!タイプ:進化クリーチャーコスト3でパワー3000+。
文明 :自然
パワー:3000+
コスト:3
種族 :ゲリラ・コマンド/S級侵略者
■進化:自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
まぁ元となった《サンマッド》と大体同じだね。
で、ここも一緒なんだけど、進化元には「自然のコスト3クリーチャー」という極めて限定的な進化元を要求する!
3以上じゃないよ?「3限定」だよ!
だからこれをしっかり使いたい場合は、必ずコスト3の自然クリーチャーをデッキにある程度いれておかないとキチンと働いてくれないぞ!
S級侵略するべし!
このクリーチャーは何と言ってもこれ!■S級侵略[原始]:自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札かマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)S級侵略[原始]だ!
これがすんごく強い!
普通の侵略は手札から侵略するんだけど、S級侵略[原始]はなんと手札、またはマナゾーンから侵略を行うことが出来るんだ!
侵略に関してこのブログに専門の解説記事があるからそれをチェックしてね!
「解説:侵略の詳しい使い方」の記事をチェック!
3体以上がキーポイント
■バトルゾーンに自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーはパワーを+9000され、「T・ブレイカー」を得る。このクリーチャーはクリーチャーが3体以上いたら超絶パワーアップ!
パワーは一気に+9000され合計12000になり、なんとT・ブレイカーまで獲得!
3体という条件には《サンマックス》自身も含んでいいから、つまりこれの他2体いればめでたく条件達成となるぞ!
この条件は1ターン目から順番に1体ずつクリーチャーを出していけば普通に3ターン目に達成可能だから、かなり発動させやすいね!
自然は召喚酔いする
S級侵略[原始]をつかって侵略する場合は侵略元となる、今回の場合は自然のコスト3のクリーチャーで攻撃する必要があるんだけど、当然ながら3ターン目に出てきたコスト3のクリーチャーは召喚酔いしているから攻撃できない。1ターン待つとなると、その攻撃したかったクリーチャーが破壊されてしまうかもしれないし、1ターン遅く行動を起こすことが致命傷となることも十分に考えられる!
しかしこの問題も”あの”能力を使えば解決する!
マッファと相性最高すぎ!
その能力とは自然能力の誇る「マッハファイター」だ!この能力を使えば召喚酔い状態のまま、相手のクリーチャーのタップ状態を問わず攻撃できるからS級侵略[原始]とは最高の相性!
これであれば相手のクリーチャーを撤去しながら侵略できるし、そのパワーも1,2ターン目にちゃんとクリーチャーを出せていれば合計3体でパワー12000になっているからほぼどのクリーチャーにも負けることはない!
弱点はマッハファイターが故、相手がクリーチャーを出していなければ攻撃できない点。
まぁこれはどうしようもないね!(泣)
コスト3のマッファ獣
実はコスト3のマッハファイターのクリーチャーは2体しかいない。ワ・タンポーポ・タンク
1体目はこれ、《ワタンポ》。
侵略すると破壊時能力は失われてしまうけど、まぁ相手クリーチャーを除去できるしあとで紹介する能力のおかげで大した問題でないね!強い!
シューズッキュン
2体目はジョーカーズの《シューズッキュン》。
このクリーチャーに対してS級侵略[原始]すればJチェンジまで使えるぞ!
実はこれ中々のテクニックで、
- 手札からS級侵略
- 攻撃対象がJチェンジ先よりパワーが小さい
- 相手のクリーチャーが1体のみ
という条件なら全然狙っていってもいいプレイング。
手札から侵略してJチェンジしたら《シューズッキュン》+《サンマックス》がマナに置かれてマナブーストになるし、《サンマックス》がマナに置かれているとハンデスの対策にもなる。
その上Jチェンジで《天体かんそ君》と変わればさらなるさらなるブースト+山札操作で次ターンのドローの質を高められる。
あるいは《ガチャダマン》とチェンジするのも考えられる。
この場合、GRゾーンを全て自然のコスト3のクリーチャーに揃えておくのがポイント。
《ガチャダマン》がいるとGRクリーチャー全てにマッハファイターが与えられるから、それで攻撃する時に、先程Jチェンジでマナに行った《サンマックス》でS級侵略[原始]!
こうすれば《シューズッキュン》+《サンマックス》→《ガチャダマン》で1体、《GRクリーチャー》+《サンマックス》で1体、と多くの除去が行えるね!
ちなみに緑3コストGRは、
《スカップⅢ》
《パキラキⅡ》
《チュップⅡ》
《シャギーⅡ》
《アネモⅢ》
《ワイラビⅣ》
と、ピッタリ6体いるから100%侵略元になるGRを召喚できるぞ!
※上のGRたちの中にバトルゾーンを離れたら発動する効果をもっているものがけっこうあるんだけど、侵略したらその能力は失われているから使えないよ!注意!
赤緑SAでゴー!
マッハファイターではなくスピードアタッカーで積極的にブレイクしていくならこのプラン。《サンマックス》のS級侵略[原始]は自然を含む多色のコスト3でもいい。
色的には「赤+緑」の2色クリーチャーになってくるんだけど、この内スピードアタッカーを持っているものはなんと・・・・
これまた少ない!
3体しかいない!!
それがこのスピードアタッカーとマナブーストを行う《風の1号 ハムカツマン》、
同じくスピードアタッカーと1000以下1体破壊の《一つ星 トンカツ》、
最後はスピードアタッカーの《情熱のD・H ユウ》。
の以上3体だ!
この内オススメなのはもちろん《風の1号 ハムカツマン》。
マナブーストはやっぱり大きいね!
他の2体も侵略の発射台として使えるから、発射台の数を稼ぐためには入れるべきなんだけど、優先されるのはやっぱりこれ、《ハムカツマン風1号》だね!
次の能力!(そう、まだあるんだよ!)
バイバイしたらマナ送り!
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。《サンマックス》はターンの終わりにバトルゾーンにいると、さらなる除去をぶっ放す鬼強い能力を持っている!
条件として《サンマックス》自身をマナゾーンに置く必要があるんだけど、それを行うと相手のクリーチャーをマナゾーンにぶっ飛ばす事が可能だ!
《サンマックス》は何回でも侵略すればいいから、下手にバトルゾーンに残ってやられてしまう可能性を残すよりも、安全なマナゾーンに逃げ込んで進化元と共にマナブースト+除去にしてしまうのはかなり賢い方法。
上の《シューズッキュン》+《ガチャダマン》プランだと1ターンに合計3体除去出来るから、これは相当やばい感じだ・・・w
実はこのマナ送り部分が元のカード《サンマッド》と大きく違う点。
あちらは登場時能力でマナ送り能力を自分相手問わず任意のクリーチャーに使えたからループ素材にされたんだけど、今回の《サンマックス》は登場時じゃなくてターンの終わり、しかも任意のクリーチャーじゃなくて《サンマックス》自身をマナに送るから、これはループ素材にはならないね。
・・・・・・
ひょっとしたらこの《サンマックス》の登場によって、緑単ハイパワーウィニー速攻というとんでもないデッキが出来上がってしまうかもしれないぞ・・・!!
さぁ、多分このカードは7月20日(土)に発売予定のEX弾「絶対王者!! デュエキングパック」に収録予定だ!
ひょっとしたらこの《サンマックス》の登場によって、緑単ハイパワーウィニー速攻というとんでもないデッキが出来上がってしまうかもしれないぞ・・・!!
さぁ、多分このカードは7月20日(土)に発売予定のEX弾「絶対王者!! デュエキングパック」に収録予定だ!
SR以上確定パックをキミも絶対にゲットしよう!
0 件のコメント :
コメントを投稿