![]() |
詳細
名前 :堕魔 ジグス★ガルビ(だーま じぐす がるび)タイプ:クリーチャー
文明 :闇
パワー:6000
コスト:6
種族 :マフィ・ギャング/魔導具/ムーゲッツ
■W・ブレイカー
■自分の「無月の門」能力を使った時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンにタップして出してもよい。
※カード画像をタップすると駿河屋で価格チェック出来ます
7月14日に発売予定の「デュエマクエスト・パック」に収録予定の《堕魔 ジグス★ガルビ》!
ついに出た!!
魔導具+ムーゲッツのクリーチャー!
普通に出す価値あんまり無ぇ!!
《堕魔 ジグス★ガルビ》はコスト6、パワー6000、W・ブレイカー・・・。全く強くない・・・。
SR(スーパーレア)なのにね!
《ジグスガルビ》は普通にコストを払って出すクリーチャーじゃないんだよ。
SRの理由は全部「種族」
全然戦闘能力が高くなくて、派手な能力も持ってない《ジグスガルビ》君。じゃあなんでこのクリーチャーがSRなのかっていうかと、
理由は全部、種族。100%、種族。
種族が良いからSR。
珍しいね!
最凶の種族
もう一度種族を確認してみよう。このクリーチャーが持っている種族は・・・

マフィ・ギャング!
闇のメイン種族だね~、バギンでコスト軽減とか出来るね~。

魔導具!
ドルスザクのオトモ種族だね~、ヴォガイガでコスト軽減出来るね~

ムーゲッツ!
無月の門関係の種族だね~。
この中で大事なのが、
魔導具とムーゲッツ。
この2つを1体のクリーチャーが持っていることに意味があるんだ。
無月の門からいらっしゃ~い♬
種族「ムーゲッツ」は必ず以下の能力を持っている。■自分の「無月の門」能力を使った時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンにタップして出してもよい。つまりムーゲッツという種族を持っているクリーチャーは、「無月の門」または「無月の門・絶」を使った時に墓地からタダでバトルゾーンに出すことが出来るんだ!
さぁそろそろ無月最強コンボを決めるぞ!
相手のターン終了時に無月コンボを執行!!

まず無月コンボを決めるためには最低でも下の状態を作る必要がある!
(実はこれそんなに難しくないんだよなぁ・・・)
墓地に、
《堕魔 ジグス★ガルビ》×1体
《魔導具クリーチャー》×8体
バトルゾーンに、
《魔導具クリーチャー》×1体手札か墓地に、
《卍月 ガ・リュザーク 卍》×1体
《卍 デ・スザーク 卍》×1体
さぁ、この状態を作ることに成功したらコンボの初めのステップを執行する!
相手のターン終了時に《卍月 ガ・リュザーク 卍》の「無月の門・絶」を使うんだ!
相手のターン終了時に《卍月 ガ・リュザーク 卍》の「無月の門・絶」を使うんだ!
ここで大事なのは魔導具の選択。
初めの「無月の門・絶」の時は、墓地の《魔導具クリーチャー》6体を選択して無月の門を作ろう!(バトルゾーンにいる《魔導具クリーチャー》と《堕魔 ジグス★ガルビ》を使っちゃ駄目だぞ)
そしてここで同時に《堕魔 ジグス★ガルビ》をムーゲッツの能力でバトルゾーンに出す!これを出したらすかさず次のステップ!
《卍 デ・スザーク 卍》の「無月の門」を宣言だ!
《卍 デ・スザーク 卍》の「無月の門」を宣言だ!
この2体の無月獣が揃うと、
- 相手クリーチャーはタップイン
- 相手はマナを3枚しかアンタップできない
最凶!!
最悪の天敵 サイコロポクチン

ジョーカーズクリーチャーの《ポクチンちん》と《サイコロプス》は無月の門に最悪の天敵だぞ!
これを使ってこられたら、墓地も無月獣もあっという間に大掃除されてしまう!
だから対ジョーカーズになった場合は、状況(特に相手の手札枚数、マナに置いてある文明の色)をよく見極めながら無月の門を使っていこう!
これ、デッキに入る?
4枚入れるんだ!!このカードは無月の門の革命だ!
いきなり登場する無月獣たちの姿は圧巻の一言だぞ!
《ツクっちょ》恐怖の1コス!マッハファイター!【あかーん!】 《ガヨウ神》がマジでヤバイ 【速いぞ!強いぞ!】ガン!ガン!ガンバトジョーカーズ! 【朗報】《轟破天九十九語》に神裁定【解説】 【今一度】卍 デ・スザーク 卍【ご確認を】
0 件のコメント :
コメントを投稿