解説:ナ・ハナキ・リー

 
「双極編(ツインパクト・シリーズ)」より《ナ・ハナキ・リー》。

詳細

名前 :ナ・ハナキ・リー
タイプ:クリーチャー
文明 :自然
パワー:12000
コスト:6
種族 :リキッド・ピープル閃/イニシャルズ
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃した時、攻撃の後、このクリーチャーをマナゾーンに置く。


グランセクトのコスト6枠に新カード《ナ・ハナキ・リー》が登場です。
マッハファイター、トリプルブレイカー、マナ加速の3点セットを持ち、パワーも12000とゲイル先生の条件をクリアしています。

みんなだいすきげいるせんせい

さてここでこれまでのコスト6の他のグランセクトを見てみましょう。




《だいこんぐ》
パワー6000。W・ブレイカー。
バトルゾーンに出た時に好きな枚数の手札でマナブースト&好きな数のクリーチャーをマナゾーンから回収。《ジャンボ・ラパダイス》や《トテントン》で手札補充できていればマナ超加速が可能。



《マイト・アンティリティ》
パワー8000W・ブレイカー。
墓地からのマナブースト、NEO進化ならキズナプラス能力(攻撃時に発動、進化元1枚を墓地に置く)でマナゾーンからコスト4以下のクリーチャーをバトルゾーンに出す。出すならT・ブレイカーと確定除去を持つ《ルツパーフェ・パンツァー》か、進化で出せばバトル対象に即座に突進していきバトル置き換えで確定除去+マナブーストが行える《ベジタバッタ・パンツァー》か。
出来ることが多い一枚。


《コレンココ・タンク》
パワー12000。相手プレイヤーを攻撃できない。
バトルゾーンに出た時に手札補充+マナ加速が行える優れもの。山札3枚を表向きにして、パワー12000以上のクリーチャーを好きな枚数手札に加え、加えなかった分は全てマナゾーンに置くことが出来る。1枚も手札に加えず3マナブーストしてもいいし、手札に1枚、マナに2枚という使い方もあり。
非常に便利な一枚。


《くまくまわり》
パワー12000。T・ブレイカー。
バトルゾーンに出た時に山札から1枚マナブーストし、それがクリーチャーでなければこの《くまくまわり》をマナゾーンに置くというカード。
グランセクトデッキはクリーチャーの比率が高いので大抵はバトルゾーンに残るがはたして。


《コッツナ》
S・トリガー。パワー12000。相手プレイヤーを攻撃できない。
バトルゾーンに出た時にクリーチャー1体のパワーを+3000し、自分のターン初めまでプレイヤーに攻撃出来ないようにします。
手札から出して《デスマッチ・ビートル》を対象にすれば「ドギラゴン剣(バスター)対策」、また《デスマッチ・ビートル》をがいる状態で他のパワー12000のクリーチャーを対象にすれば「バイク対策(1台まで)」になります。
(もっともこれを出すまでにバスター先生もバイク兄貴も大抵やってきてますが)
これはS・トリガー枠のカードなので《ナ・ハナキ・リー》と争うことはないでしょう。

さて、以上が既存のコスト6グランセクトのクリーチャー全てなのですが、中々にド派手な能力を持ったものも既に存在しています。

そしてこの《ナ・ハナキ・リー》なのですが、現在のグランセクトデッキに捩じりこまれるほどの評価を得られるのでしょうか?どうでしょうか?
その場合5~7コストあたりの枠をあけるのでしょうか?

最後に

ところでこのマッハファイター。
皆さんもうお気づきだと思いますが、ハッキリ言ってこの能力はとんでもなく強いです。
本稿のようにパワーが12000もあるとかなりの範囲のクリーチャーを殴り倒してしまえます。
なによりもアンタッチャブルである《光器ペトローバ》や《異端流し オニカマス》をそのまま倒せてしまえるのは大きく、これまで全体除去か相手に選ばせるものでしか除去の手段がなかったところに登場したこの能力により、大幅な環境変化が起きることは間違いないと思われます。



Now Loading .....

0 件のコメント :

コメントを投稿